長崎県難病支援・相談センター
095-846-8620
患者会

患者会のご案内

患者会からのお知らせ

3月30日アジサイ会主催『mediVRカグラ』体験会について (2025-02-21)

2025年3月30日(日)、長崎SCD・MSA患者、家族会「アジサイ会」主催で
『mediVRカグラ』の体験会が開催されます。

『mediVRカグラ』は仮想現実(Virtual Reality,VR)技術を応用したリハビリテーション用医療機器で、
医師やセラピストが行うリハビリテーション分野において幅広く利用されています。
会場で、仮想体験してみませんか?

日時:2025年3月30日(日) 13:30~15:30
会場:長崎県総合福祉センター4階 セミナールームD
  (センターに隣接した建物です)
講師:荒木 正人先生(mediVRリハビリテーションセンター福岡 / 作業療法士)

※お問い合わせ・お申込は、アジサイ会事務局または当センターまでお願いいたします。
 アジサイ会事務局
 Email : ajisaikai_scdmsa@mxb.cncm.ne.jp / Tel:090-6294-9828

詳細については、下のチラシをご覧ください。                                         

3月30日アジサイ会VRカグラ体験会のお知らせ

2月1日「潰瘍性大腸炎、クローン病の食事勉強会」を開催します (2024-12-23)

2025年2月1日(土)、長崎IBD友の会「your ZEAL(ユアジール)」主催で
「潰瘍性大腸炎、クローン病の食事勉強会&交流会」が開催されます。
脂質制限のある方向けに胃腸にやさしいパンを提供しているブレッドカフェの店主の方から、
日頃の食事の考え方について講演があり、患者さんどうしの交流も行われます。
ぜひご参加下さい。

日時:2025年2月1日(土) 11:00~13:00
会場:もりまちハートセンター 5階調理訓練室
講師:ブレッドカフェ「さんたハウス」店主 山川ほづみ さん
※事前申込制です。ご参加の申込は、当センターまでお願いいたします。
 また下記のURLおよびチラシ掲載のQRコードからも参加申込ができます。
 https://forms.gle/68frC2zscdLMyTSUA

詳細については、下のチラシをご覧ください。              

2月1日IBD友の会食事勉強会

10月27日アジサイ会難病医療講演会開催について (2024-09-30)

10月27日(日)、長崎SCD・MSA患者、家族会「アジサイ会」主催で
「令和6年度難病医療講演会」が開催されます。
脳神経内科医の先生を講師に迎え、
「SCD(脊髄小脳変性症)・MSA(多系統萎縮症)」についての講演があります。
会場とオンライン(ZOOM)のハイブリッド形式での開催で、参加費は無料、事前予約制です。
ぜひご参加ください。

申込・問い合わせ先等、詳細につきましては下のチラシをご覧ください。             

日時2024年10月27日「令和6年度難病医療講演会」

11月10日日本リウマチ友の会医療講演会・相談会開催について (2024-09-05)

11月10日(日)、日本リウマチ友の会長崎支部主催のリウマチ療養医療講演会・相談会が開催されます。
リウマチで悩んでいらっしゃる患者、ご家族に向けての講演内に加え、
リウマチに関する自助具展もあります。
参加費は無料で、事前予約不要です。
お気軽にご参加下さい。

詳細については下のチラシをご覧ください。             

11月10日リウマチ療養講演会案内

11月10日ベーチェット病友の会医療講演会開催について (2024-09-05)

11月10日(日)、ベーチェット病友の会長崎県支部主催の医療講演会が
会場とZoomでのハイブリッドで開催されます。
医療講演会では、難病患者会の研究をされている先生を講師に迎え、
若者が参画したくなる患者会について講演される予定です。
参加費無料でどなたでもご参加できますので、ぜひお越しください。
詳細については下のチラシをご覧ください。             
会場参加の場合は申し込み不要ですが、Zoomでの参加希望の方は
チラシの案内をご覧になって申し込みをお願いいたします。

11月10日ベーチェット病友の会医療講演会案内

そのほかの患者会からのお知らせ・最新情報は「お知らせ」をご覧ください。

患者会へのご相談・ご入会について

すべての患者会では、随時入会希望者を受付中です。まずはお気軽にお問合せください。
また、患者さんご本人だけでなくご家族やお友達の入会が出来る「賛助会員」という制度もあります。