
ようこそ、センターへ!
長崎県難病相談・支援センターは、難病の患者さんが地域で安心して生活できるように関係機関と連携して支援を行っています。当センターでは難病に関する様々なお話を伺います。どうぞ、お気軽にご相談ください。
各種相談支援
病気や日常生活上の悩みや不安などについてお話を伺います。来所が難しい方や、遠方の方もお気軽にお電話ください。同じ立場で考え、問題解決のお手伝いをします。
- 直接の相談はできるの?
- 電話で相談したいけど電話番号は?
- メールで相談したい時は?
就労支援
ハローワークなどの関係機関と連携して、難病患者さん個々に沿った就労支援を行い、自立や社会参加へ向けての支援を行います。
- どんな支援があるの?
- ハローワークと連携していると聞いたけど…
患者会支援活動
患者さんや家族の方々の交流や活動を支援するため、患者・家族会が開催する相談会・交流会などの情報を提供し、センターが交流の場となるようにつとめています。
- どんな患者会があるの?
- 交流会って何だろう?

イベントのご案内
難病カフェ
どなたでも参加できる気楽な交流の場です。
難病カフェ(長崎)
毎月第2土曜日 14:00~16:00
会場:長崎県難病相談・支援センター
☆偶数月講演・イベントとカフェtimeの2部構成
☆奇数月おしゃべりカフェ語らいの会です。
難病カフェ(佐世保)
毎月第2日曜日 13:30~15:30
会場:長崎県難病連絡協議会県北支部