保健所の取り組み
保健所の健康対策班では、難病の患者さんやご家族の方を対象に、相談や外出が難しい方などへの訪問相談、保健所における個別相談を行っています。
また、お電話でのご相談にも対応しています。
特定医療費(指定難病)受給者証について
医療費の公費助成を受けるためには「特定医療費(指定難病)受給者証」が必要になります。
申請は各地域の県保健所が受付窓口 となっています。
長崎市および佐世保市在住の対象者の方の受付窓口は
長崎県国保・健康増進課(〒850-8570 長崎市尾上町3番1号 電話095-895-2492)
指定難病110疾患は以下の表をご覧ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/section/kokuho/
☆指定難病については下記の難病情報センターをご覧ください。
http://www.nanbyou.or.jp/
保健所一覧
《長崎県立保健所》
名称 | 所在地 | 電話およびFAX | 管轄 |
---|---|---|---|
西彼保健所 | 〒852-8061 長崎市滑石1-9-5 | TEL 095-856-0691 FAX 095-857-6663 |
西海市・長与町・時津町 |
県央保健所 | 〒854-0081 諫早市栄田町26-49 | TEL 0957-26-3306 FAX 0957-26-9870 |
諫早市・大村市 東彼杵町・川棚町・波佐見町 |
県南保健所 | 〒855-0043 島原市新田町347-9 | TEL 0957-62-3289 FAX 0957-64-6520 |
島原市・雲仙市・南島原市 |
県北保健所 | 〒859-4807 平戸市田平町1126-1 | TEL 0950-57-3933 FAX 0950-57-3666 |
平戸市・松浦市・江迎町・鹿町町・佐々町 |
五島保健所 | 〒853-0007 五島市福江町7-2 | TEL 0959-72-3125 FAX 0959-75-0102 |
五島市 |
上五島保健所 | 〒857-4211 南松浦郡新上五島町有川郷 2254-17 | TEL 0959-42-1121 FAX 0959-42-1124 |
上五島市・小値賀町 |
壱岐保健所 | 〒811-5133 壱岐市郷ノ浦町本村触620-5 | TEL 0920-47-0260 FAX 0920-47-6357 |
壱岐市 |
対馬保健所 | 〒817-0011 対馬市厳原町宮谷224 | TEL 0920-52-0166 FAX 0920-52-7403 |
対馬市 |